Porsche Spring Festival(PSF)2025 に参加しました(R7.4.27)

スポンサーリンク

Porsche Spring Festival(PSF)2025 というイベントに参加しました。
昨年は京都の高雄パークウェイで行われたこのイベント。
昨年の記事はこちら PSF前編 PSF後編
今年は名古屋港のガーデン埠頭ひがしひろ場で行われました。
京都は旅行気分で行けて楽しかったけれど、名古屋開催も近くて良かったです。

PSF
PSF

会場に着き、誘導に従ってクルマを停めます。
見覚えのある顔、見覚えのあるクルマがちらほら。
げこ太(997カレラS後期)でイベントに参加し始めてから1年と少し。
だんだん顔見知りの方や顔見知りのクルマが増えてきて嬉しいです。

PSF
PSF

「ブログ見てます」と、声をかけていただくことも増えました。
嬉しいです!
こんなふわっとしたブログを読んでいただき、ありがとうございます。

PSF
PSF

「Youtube見てます」と、声をかけていただくこともあります。が、、
やってません(笑)

PSF
PSF

写真を撮りながら歩いていると、、、
昨年、洗車オフ会と、横浜で開催されたEXCITING PORSCHEでお会いした、カブトムシ号を発見!

カブトムシ号
カブトムシ号

艶感すごい。
拡大するとよくわかります。

カブトムシ号
カブトムシ号

鏡!? いいえ、バンパーです(笑)
写真を撮るこーら氏も映り込んでいます。

オーナーさんに、洗車用品をいただきました。

洗車用品
洗車用品

Kamikaze Collection のリンスレスウォッシュです。
ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

会場を一望できる場所へ。

PSF
PSF

色とりどりのポルシェたち。
海も似合いますね。
げこ太はどこでしょう?

PSF
PSF

正解は、ここ(笑)
ちゃんとゼンマイも回っています。

再び会場をぶらぶら。

それぞれの個性が光ります。
会場を歩いて、いろいろな方とお話しさせていただいたのですが、着眼点がわたしと異なるので、新しい発見があって、視野が広がって、知識も増えて、本当に楽しい時間でした。

こんな遊び心も素敵。

ターボナイト
ターボナイト

ターボナイト仲間も発見!
げこ太のターボナイト取り付け記事はこちら

この991、珍しい色だな、と思っていたら、、
なんと、プロテクションフィルムでした。
純正色もあるそうです。
塗装を守れて、いろんな色を楽しめるプロテクションフィルム、良いですね。

そして、ポルシェだらけの会場内で一際目立っていたのが、、

カウンタックレプリカ
カウンタックレプリカ

えっ、、ポルシェのイベントなのに、カウンタック!? と大人気だったこのクルマ。
カウンタックレプリカのボクスターです。
Cars & Coffee や、新舞子サンデーでよくお見かけしていましたが、そういえば、ボクスターじゃん、ポルシェじゃん、PSF参加資格あるじゃん!と思いつき、新舞子サンデーで、オーナーさんにお声掛けしました。
初めは、「参加してもいいんですか?」とおっしゃっていたオーナーさん。
その後、主催者さんと連絡を取られて、無事参加が決まったそうです。
PSFでは、特等席に展示されていました。

先月の EXCITING PORSCHE でお会いしたオーナーさんと再会したり、昨年の Morning Mission でお会いしたオーナーさんと再会したり、X(旧Twitter)のフォロワーさんと初めましてのご挨拶をしたり。
嬉しい出会いがたくさんありました。

お昼になり、お腹が空いたので、ランチへ。
カブトムシ号のオーナーさんと、あんかけスパを食べました。

あんかけスパのお店なのに、わたしは鉄板スパを食べてしまったのですが(笑)、関東からみえたカブトムシ号のオーナーさんには、あんかけスパを喜んでいただいて良かったです。
このフードコート、名古屋港水族館の隣ということもあり、名古屋飯が充実していました。
そして名古屋飯トーク、楽しかったです。

お腹いっぱいになって会場に戻り、またまた写真撮影。
このクルマがすごかった。

ただの991ではありません。
2014 Porsche 50th Anniversary Edition です。
1963台限定車!

午後からは、お楽しみ抽選会でした。
なんと、911GT3RSが当たりました!!

911GT3RS
911GT3RS

ありがとうございます🎵
頑張って作ります。
わたしたちが持っていったプレゼントは、どなたに貰われて行ったのかな?
大したものではありませんが、喜んでいただければ嬉しいです。

PSF
PSF

抽選会が終わると、一台、また一台と帰路についていきます。
遠方から来られている方も多いイベント。
少しずつ減っていくポルシェたちを眺めて、ちょっと寂しい日曜の昼下がり。

会場を出る前に、X(旧Twitter)のフォロワーさんから声をかけていただき、謎の西洋建築の前で、みんな並んで映え写真を撮りました。

PSF
PSF

センターは、カブトムシ号!
日本じゃないみたい。
完全にヨーロッパですね。
げこ太も嬉しそう。
そして、この写真を撮っているわたし。

海月
海月

こーら氏に激写されていました(笑)

げこ太
げこ太

スマホで撮ってもこんなに綺麗。
絵になります。
この写真を撮って、わたしたちも帰路につきました。

夜になって、X(旧Twitter)のタイムラインに溢れるPSFの写真を見て、余韻に浸ります。
来年のPSFは、どこで行われるのかな?
名古屋もいいけど、知らない土地を旅するのも楽しいな、待ち遠しいな。
また、たくさんのポルシェたちに会えるかな? 会いたいな、と思うげこ太でした。ゲコゲコ。

海月

海月(みづき)と申します。学生時代は休み時間に図書室で一人読書をしているようなキャラでしたが、物心ついた時からクルマが好きで、免許を取ってからずっと、改造したスポーツカーに乗っています。ラリーが大好きで、森の中で遠くからクルマのエンジン音が聞こえてくると幸せな気持ちになります。メカには詳しくないので、クルマの記事は感覚的な言葉が多くなると思います。

海月をフォローする
911PSF
海月をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました