911

911

ポルシェ911のシートヒーターとシートベンチレーター

げこ太(997カレラS)には、シートヒーターとシートベンチレーターがついています。こーら氏のレクサスRXには、両方ともついていたため、その良さは知っていましたが、げこ太を購入するにあたっては重視していない装備でしたが付いていて非常に良かった為、その記事になります。
911

Cars & Coffee に参加しました

Cars & Coffee というイベントに参加してきました。オートプラネットという中古車販売店が、月に一度、駐車場で開催するイベントで、クルマ好きの人たちが集まって、コーヒーを飲みながら語り合うというものです。
911

ポルシェ911(997.2カレラS)のタイヤ交換見積りをとって、コンチネンタル Sport Contact 7を発注してきました。

げこ太(997.2カレラS)のタイヤの見積りをとってきたのでそのご報告です。見積りをとったのは前輪235/35ZR19、後輪305/30ZR19のミシュラン Pilot Sport 4Sとコンチネンタル Sport Contact 7になります。
911

ポルシェ911の手動サイドミラー

げこ太(997カレラS後期)を購入した時、驚いたことの一つが、サイドミラー(ドアミラー)が手動だったことです。そんなげこ太のミラーについての記事です。
911

ポルシェ901のミニカー

実家から古いポルシェ911(901)のミニカーが出てきたのでその画像と記事になります。1/18スケールなのでお値段もそこそこしたようです。内装も細かく作り込まれており、なかなか良い作りでした。
911

ポルシェ901(911、912)のカタログ

初代911、912のカタログ(901表記のものも含む)が実家で発掘されたのでその画像のアップと説明の記事です。当時の価格表などもついており非常に興味深い内容でした。レトロなデザインが個人的には非常にオシャレに感じます。
911

ポルシェ997以前の天井、ルーフライニングは以降のポルシェ911と違って垂れない、剥がれない

ポルシェ997までと991からのポルシェ911の天井のルーフライニングの作りの違いを取り上げた記事です。この頃までのポルシェは大量生産にあまり向かないような作りの部分が有り、そこも現行型にない魅力だと思います。
911

ポルシェ911タイヤ交換、今履いているヨコハマのADVAN Sport V105から何にすべきか…

ヨコハマのADVAN Sport V105が減ってきたので新しいタイヤの候補を検討、ピレリ P-ZERO(認証タイヤ)、ミシュラン Pilot Sport 4S、ヨコハマ ADVAN Sport V105、コンチネンタル Sport Contact 7の中からどれを選ぼうかという記事になります。
911

ポルシェの歴史①ポルシェ博士のポルシェ911誕生前の偉業

ポルシェの創業者フェルディナント・ポルシェの歴史の記事になります。実はポルシェ博士はポルシェの車を作っていないんですが、当時の自動車業界に多大な貢献をしたポルシェ博士の歴史があってこそ今のポルシェが生まれているという内容になっております。
911

RR(ポルシェ911)を運転してみて

海月(女性)目線でのげこ太(ポルシェ911)の運転についてのレビュー記事です。海月の過去に乗っていたGC8、S13との比較も含めて初めて911を乗った当時の感想の記事となります。