デジタルインナーミラー

スポンサーリンク

げこ太(997カレラS後期)にデジタルインナーミラーをつけています。
その使い勝手について書きたいと思います。

デジタルインナーミラーをつけようと思ったきっかけは、ドラレコが壊れたことです。
新しいドラレコを検討していた時、どうせなら、ドラレコ内蔵のデジタルインナーミラーにしようと思いました。

デジタルインナーミラーをつけることに決めた理由は、わたしとこーら氏がどちらもげこ太を運転するため、交代時にミラーの調整が必要なく、便利だと感じたからです。

デジタルインナーミラー画像

げこ太につけているデジタルインナーミラーです。
Amazonで購入し、こーら氏が取り付けをしてくれました。
はじめは目のピントが合わず、見づらいと感じましたが、2日くらいで慣れました。
実際に使ってみて、メリットとデメリットを挙げたいと思います。

⚪︎メリット
運転手を交代する時に、ミラーを調整する必要がないです。
ナビ席からも後ろが確認できます。
広角なので、死角が少なく、斜め後ろのクルマを確認しやすいです。
リアの映像も録画できます。
夜中の暗い道でも、モニターの画面が明るく、後ろのクルマのナンバーまではっきり見えます。

⚪︎デメリット
広角のため、後ろのクルマとの遠近感がつかみにくいです。
感覚としては、後ろのクルマが遠いかな?と思ったら意外に近くにいます。

あと、内装がリアウインドウに映り、それをカメラが拾ってしまうらしく、げこ太のテラコッタ色がカメラに映ってしまっていたので、後部座席の後ろに黒いタオルを敷いて、映り込みを消しました。

それから、雨の日に、リアウインドウについた水滴が映り込み、見づらいです。

デジタルインナーミラー雨画像

雨の昼間です。

デジタルインナーミラー夜画像

雨の夜は、クルマのライトが水滴に反射して、もっと見づらいです。
ガラコを塗ってみましたが、劇的な効果はありませんでした。

見づらいとは言っても、後ろにクルマが居るかどうかはわかるので、車線変更の時はサイドミラーや目視を使って運転しています。
この画面を見ているのが嫌な場合は、デジタルインナーミラーの電源を切り、普通のミラーとして使うこともできます。

取り付けた始めの頃は、足の硬いげこ太にとっては、デジタルインナーミラーの衝撃感知システムが敏感すぎて、路面の少しの凸凹でも衝撃を感知してしまったため、設定をし直しました。
足の硬いクルマ用の設定があるといいなと思いました。

海月

海月(みづき)と申します。学生時代は休み時間に図書室で一人読書をしているようなキャラでしたが、物心ついた時からクルマが好きで、免許を取ってからずっと、改造したスポーツカーに乗っています。ラリーが大好きで、森の中で遠くからクルマのエンジン音が聞こえてくると幸せな気持ちになります。メカには詳しくないので、クルマの記事は感覚的な言葉が多くなると思います。

海月をフォローする
911
海月をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました