左ハンドルのクルマ(ポルシェ911)を運転してみて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

左ハンドルのげこ太購入まで

げこ太(997カレラS後期)は、左ハンドルのMT車です。
購入を検討し始めた時、条件として考えていたのは、わたしが「水平対向のMTであること」、こーら氏が「NAであること」でした。
この時点で、ポルシェ911、ケイマン、ボクスターに絞られました。
いくつかのクルマを見に行くうちに、こーら氏は「レザーパッケージの内装がいいな」と言うようになり、わたしもその意見には賛成だったので、レザーパッケージのクルマを探すようになりました。

そして、次にわたしが考えた条件は、「右ハンドルであること」でした。
なんとなく、左ハンドルのクルマは、日本の左側通行の道路では運転しにくいのではないかと思っていたからです。

けれども、右ハンドルのポルシェを何台か見るうちに、考えが変わりました。
右ハンドルのポルシェは、左ハンドルのものに比べて、アクセルペダルの位置が左寄りになっていたからです。
右フロントタイヤの位置の関係だそうですが、アクセルペダルを右端に設置することが難しいようで、ほぼ中央にアクセルペダルがあります。
その影響で、ブレーキペダルも左寄りになり、左端にあるクラッチとの距離が狭くなってしまっていました。

AT車ならまだペダルが2つなので、そこまで困らないのかもしれませんが、3ペダルのMT車では、ペダルの間隔が狭すぎて、クラッチを踏もうとしてブレーキを引っ掛けてしまうかもしれない、と思って不安になりました。
特に、こーら氏はわたしよりも足が大きいので、この問題は深刻でした。

そこで、右ハンドル車は諦め、左ハンドルのクルマを探すことにして、げこ太に出会ったのです。

げこ太ペダル画像
げこ太ペダル画像

これは、左ハンドル車であるげこ太のペダルです。
アクセルペダルが右端にあるのがわかります。

これは、げこ太のナビ席(右側)の足元の画像です。
右端のタイヤハウスの裏側(右側の青く囲った部分)が大きく膨らんでおり、右端にアクセルペダルが設置できないことがわかります。
フロアマットの右側の黒い部分は、ゴミ箱を設置するためのマグネットです。

こうやって左右を比較してみると、運転席側の左端のタイヤハウスの裏側部分にはフットレストがあることがわかります。
アクセルのように踏み込まないので、タイヤハウスの裏側でも大丈夫なんですね。

スポンサーリンク

左ハンドルのデメリット① 右折

左ハンドルのげこ太を運転していてデメリットだと感じたのは、購入前にわたしが想像していたとおり、右折時の対向車が見づらいという問題です。

この問題に関しては、一人で運転しているときは、「無理をしない」ということを徹底しています。
右折できるかどうか判断に迷うときは、信号が変わるまで待ちます。
運転に慣れるまでは、「後ろのクルマにクラクションを鳴らされたらどうしよう・・・」と不安でしたが、今までに一度も鳴らされたことはないので、ほっとしています。
みんな優しいですね。

こーら氏をナビ席に乗せているときは、右折のときに対向車を見てもらっています。
逆にわたしがナビ席に乗っているときは、右折のときに対向車を見るようにしています。
ただ、「この距離なら行ける!」という判断は人によって異なるので、そういう感覚が似ている人や、自分の感覚をわかってくれている人でないと危険だと思います。

スポンサーリンク

左ハンドルのデメリット② 駐車場チケット

駐車場のチケットの発券機が右側にある場合、それを取りづらいというのも左ハンドルのデメリットです。
有人の駐車場や、左ハンドル対応の駐車場は良いのですが、左ハンドル非対応で無人のコインパーキングに停めるときは、不便かなと思っていました。
ナビ席に誰かを乗せているときは、取って貰えば良いのですが、一人で運転しているときは困ってしまいます。
そこでわたしが使っているのは、マジックハンド。

マジックハンド画像
マジックハンド画像

百均で購入しました。
いつもナビ席に置いてありますが、邪魔になりません。
これが予想以上に使いやすく、慣れれば、支払いの時にコインを掴むこともできます。

マジックハンド使用画像
マジックハンド使用画像

便利というよりも、むしろ楽しんで使っています。

スポンサーリンク

左ハンドルのメリット 海月編

左ハンドルで良かったなと感じたのは、狭い道で対向車とすれ違うときです。
左ハンドルのげこ太は、左側ぎりぎりまで寄ることができます。
右側は、対向車が右ハンドルだった場合、対向車が見てくれる(と思う、、)ので、そこは対向車の運転手さんを信じて、左側いっぱいに寄っています。

ただし、これは左ハンドルだからというわけではなく、911の特徴なのですが、げこ太はお尻が大きく、リアの方が車幅が広いので、リアがぶつからないか慎重に見ないといけないという注意点があります。

スポンサーリンク

左ハンドルのメリット こーら編

左ハンドルのメリットについて、こーら氏にも聞いてみました。

海月「こーら氏が考える、左ハンドルのメリットは?」
こーら「なんか楽しい」
海月「・・・。」
※「なんか楽しい」は、返事に困った時の彼の常套句です。
海月「真面目に」

こーら「うーん、、右手でミッションチェンジして、左足でクラッチ踏んだ方が、身体のバランスが取れる」
海月「それ、左ハンドルのメリットじゃなくて、左ハンドルでミッションのメリットじゃん」

こーら「じゃあ、クルマを停めてから、降りやすい」
海月「路駐の時に右後ろから来るクルマを気にしなくていいってこと?」
こーら「そうだね」
海月「なるほど」

こーら「でも、本音は、、、右折以外は、右も左も、大差ない」
海月「・・・。」

慣れれば、こんな感じらしいです。

スポンサーリンク

まとめ

アクセルペダルの位置の問題で、左ハンドルの911を購入しましたが、そんな左ハンドルのデメリットすら楽しめてしまうクルマ、それがげこ太です。
これからも運転を楽しみたいと思います。ゲコゲコ。

海月

海月(みづき)と申します。学生時代は休み時間に図書室で一人読書をしているようなキャラでしたが、物心ついた時からクルマが好きで、免許を取ってからずっと、改造したスポーツカーに乗っています。ラリーが大好きで、森の中で遠くからクルマのエンジン音が聞こえてくると幸せな気持ちになります。メカには詳しくないので、クルマの記事は感覚的な言葉が多くなると思います。

海月をフォローする
911
海月をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました