げこ太(997カレラS後期)で、「せせらぎ街道」(郡上八幡〜飛騨高山)を、紅葉を見ながらドライブしてきました。
東海北陸自動車道の郡上八幡インターをおります。
国道472号を飛騨高山方面へ。
郡上のあたりは、まだ木々は緑色でした。
紅葉シーズン、そして三連休、ということで、クルマが多く各所で渋滞が発生。
ふと道路脇に目をやると、タイヤが積まれていました。
擁壁代わりでしょうか?
わたしはタイヤのパターンを見るのが好きなので、つい見入ってしまいました。
大好きなNEOVAはありませんでした。
視線を感じて橋の欄干を見ると、弓を引き絞った武者が。
矢面に立ってしまったようです。
でも、無事通過できました。
きっと、げこ太がかわいくて射ることができなかったのでしょう。
ありがとう、げこちゃん。
左右で木の種類が違う山。
針葉樹は植樹されたのでしょうか。
しばらく走ると、徐々に木々が色づいていきます。
げこ太の窓を開けて走行。
この日は小春日和で暖かかったのですが、せせらぎ街道の風は涼しかったです。
途中、道の駅「明宝」と「パスカル清見」がありましたが、激混みで入れず、やむなく道路脇のチェーン着脱場に駐車して休憩しました。
さらに走ると、「せせらぎ渓谷」に到着。
遊歩道がありました。
水面に映る紅葉が美しいです。
この辺りからは、見渡す限り、ほぼ全ての木々が紅葉していました。
交通量は多いですが、渋滞も落ち着き、快適に走れるようになってきました。
せせらぎ街道は、郡上八幡と飛騨高山を結ぶ、60km超のドライブロードです。
標高は高いですが、アップダウンは少なく、道幅も広く、とても走りやすい道です。
対向車で大きなトラックが来ても、怖くないです。
その上、アスファルトはよく整備されており、足の固いげこ太でも、地面からの突き上げもなく、快適に走れます。
高速コーナーが多いので、6速巡航で、コーナーはノーブレーキで曲がることができます。
ATのように、ギアチェンジをせずに、のんびり走りました。
民家の無い区間も長く、あまり気を遣わずに走れます。
ガードレールは少なく、圧迫感がありません。
景色を楽しみながらドライブするのにぴったりな道です。
げこ太と紅葉の記念写真。
道路脇のお店で、こんなポスターを見つけました。
今年はもう終わってしまいましたが、飛騨高山で行われたラリー、ハイランドマスターズのポスターです。
数年前までは毎年見に行っていました。
シュコダが主役のポスター、良いですね。
高山に近づくと、景色は一転し、街になります。
珍しい、国道おにぎり写真!
R41、R158、R472のトリプルおにぎりです。
普段通らないR158やR472を見るのも楽しいですが、日常的に通っているR41の別の顔を見るのはとても好きです。
わたしが普段通っている名古屋市内のR41は、交通量が多く、複数車線で、頭上を名古屋高速が走っている区間があり、都会的な顔をしています。
一方、高山では、一車線で、ほっこりした雰囲気で、優しい顔をしています。
いつもバリバリ働いている人が、休日に家族の前で見せる優しい顔。
そんな顔を見たような気持ちになりました。
高山に到着しました。
外国人観光客の多さにびっくり。
コロナ明けを実感します。
円安の影響も大きそうです。
チーズケーキをいただきました。
表面がカリカリしていて香ばしい風味がしました。
写真右上の器に入ってるのは、真っ赤なベリーソースです。
チーズケーキにかけて食べると、甘酸っぱくて美味しかったです。
街路樹が紅葉していました。
ジビエのお店を発見。
鹿のたたきです。初めて食べました!
店内にはカラフルな鹿さん。
鹿のローストが入ったつけ麺。
独特の風味で、美味しかったです。
その他、熊肉や猪肉の串も頂きました。
熊さん、ありがとう。
美味しかったです。
帰り道、高山から高速に乗るか迷いましたが、夜のせせらぎ街道も走ってみたくて、郡上八幡まで下道で帰りました。
民家のない所を通るため、道が暗く、所々ハイビームを使いながら走りましたが、交通量が少なくて、昼間より快適に走ることができました。
夜のせせらぎ街道も良いです。
途中、昼間は激混みで入れなかった道の駅「明宝」へ。
駐車場には、げこ太。
そして自販機には、本物のカエルが居ました。
ゲコゲコ。
コメント