「EXCITING PORSCHE 2025 in KOBE」に参加しました(2025.3.30)

スポンサーリンク
EXCITING PORSCHE
EXCITING PORSCHE

「EXCITING PORSCHE 2025 in KOBE」というイベントに参加しました。
神戸のメリケンパークにポルシェを並べるイベントです。
昨年は、9月に横浜の赤レンガ倉庫で行われました。
そのときの様子はこちらです。

9月に参加した時は、抽選に外れてしまって、キャンセル待ちで滑り込み参加をしたこのイベント。
今年は抽選で当たりました!
3月30日(日)の開催だったため、土曜日から前乗りして、会場近くのホテルに宿泊しました。

イベント当日。
朝7時から、グループごとに入場時間が決まっています。
わたしたちは、わりと遅めの8時半〜9時入場。
ホテルでゆっくり朝ごはんを食べることができました。

8時半に会場入りしたげこ太(997カレラS後期)。
モデルごとに駐車エリアが分かれており、997エリアに案内されました。
ただでさえ少ない997が、ずらりと並んだエリアを見て、テンションが上がりました!

駐車スペースにクルマを停めて、右隣を見ると、なんと、同じホテルに宿泊していた997のカブリオレに再会!
そして左隣には、昨日、高速のSAで見かけてご挨拶をしたシルバーの997が!
仲良く写真を撮りました。
嬉しい偶然が重なって、げこ太も嬉しそうです。

EXCITING PORSCHE
EXCITING PORSCHE

1台でもかわいい997が3台も並んで、かわいいが渋滞中。

クルマとクルマの間隔がかなり開いており、隣を気にせずドアの開け閉めができたのでありがたかったです。

EXCITING PORSCHE
EXCITING PORSCHE

げこ太の目の前には空冷さんが並びます。
ひとまず、げこ太のトレードマークであるゼンマイを取り付けて、会場内をぶらぶら。

まず、わたしたちの最初の目的は、ドライビンググローブを買うこと。
CACAZANさんのブースに向かいました。

CACAZAN
CACAZAN

写真の通り、大盛況です。

CACAZAN
CACAZAN

ずらりと並んだグローブたち。
実際に試着してじっくり選べるのが良いですね。
迷った挙句、、、

CACAZAN
CACAZAN

かわいい白のグローブをゲットしました!
げこ太のキャララホワイトとお揃いです。

CACAZAN
CACAZAN

はめるとこんな感じです。
買ったばかりで革が硬いですが、徐々に手に馴染んで使いやすくなると思います。
いっぱい使います!
そしてレビュー記事も書こうと思います。

再び会場内をふらふら。

空冷エリア
空冷エリア

空冷の並びは絵になります。

空冷
空冷

X(旧Twitter)のフォロワーさんにご挨拶したり、カラフルな空冷の写真を撮ったりしながら会場を歩く時間は、とっても幸せです。

930
930

主催者さんの930。
イベントでお見かけするのは3回目ですが、今回、初めてオーナーさんにご挨拶させていただきました。
ありがとうございます。

964
964

カラーリングが素敵な964。

ナロー
ナロー

このナローはすごかった。

ナロー
ナロー

リアはこんな感じです。

内装もエンジンもすべてが綺麗で、センス良く、ビシッときまってました。

935
935

こんなすごい車両も。
ポルシェ935です。
こーら氏は「フラットノーズ」と呼んでいました。
わたしは初めて見たかも。
ぱっと見、ポルシェだと分かりません、、。

914
914

珍しい914も来ていました。
希少車が見られるのもイベントの醍醐味ですね。

356
356

いつ見てもかわいい356。

お昼は、会場のすぐそばにあるスタバに行きました。

スタバ
スタバ

わたしはコーヒーが苦手なのであまりスタバには行かないのですが、紅茶もすごく美味しくて、大満足。

このスタバ、二階席から会場が一望できるんです。
圧巻の眺め!

EXCITING PORSCHE
EXCITING PORSCHE

とっても綺麗に並んでいます。
この中に自分のクルマがあるって、嬉しいですね。

げこ太
げこ太

スタバを出て、げこ太のところに戻ったら、「こんにちは」と声をかけて下さった方がいました。
なんと、前回の新舞子サンデーに、Z4で参加されていた方でした。
愛知県で開催されている新舞子サンデーに、関西から参加されていたオーナーさん。
そのときわたしは、インプレッサWRX(GC8)で参加しており、「911も乗ってます。3月末に神戸でポルシェのイベントがあるので参加します」と伝えていたため、げこ太を見に来てくださったのです。
感激でした!
ありがとうございます。

水冷
水冷

水冷エリアも素敵なポルシェがたくさん。

水冷
水冷

この中に、げこ太もいます(笑)

水冷
水冷

お尻と羽根とゼンマイと。

この写真、お気に入りの一枚です。
実はこーら氏が撮影したもの。
わたしもこんな写真が撮れるように精進します。

水冷
水冷

GT3のお尻もかわいい。
ウィングにGT3RSと入っているところもいいですね。
ポルシェって、GTウィングもダックテールも似合うから、いろんなウィングを付けたくなります。

996
996

げこ太の後ろに居た996GT3、とっても素敵でした。
どっしりした重厚感と、外装のぬるっとしたグレー、良いなあ。。

スパイダー
スパイダー

このスパイダーも好きです。
横からのアングルがかわいい。
幌の開け閉めが大変そうですが。。

イベント会場で見る、こういう遊び心、好きです。

トラクター
トラクター

会場には、珍しい、ポルシェのトラクターも来ていました。
お店の方の許可を得て、運転席に座ってみました!
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

そして、午後からの抽選会でゲットした景品は、、、

景品
景品

なんと、トラクターを展示されていたお店、FROSCHさんのものでした!

景品
景品

クレストキーホルダーや、かわいい缶バッジまで入っていて、最高です!
ありがとうございます。

抽選会も終わり、会場を後にしました。
神戸のベイエリアは、お店もいっぱいあるし、一日居ても退屈しなくて良いな、と思っていましたが、実際には、会場からほとんど出ることなく、ひたすらポルシェを見て、いろいろなオーナーさんとお話しして、一日が過ぎていきました。

帰り道。
運転していたので写真はありませんが、会場から一般道に出た時はポルシェだらけだったのが、信号で止まるたびに、右左折するたびに、一台ずつ少なくなっていきます。
みんなそれぞれ別の場所へ帰っていく様子を見て、寂しく思いながら、余韻に浸る時間も好きです。

げこ太に乗っていなければ出会えなかったオーナーさんたち。
この出会いを大切にしていきたいです。

神戸
神戸

最後に、会場近くの夜景の写真で筆を置きたいと思います。
神戸のベイエリアは、どこを撮っても絵になりますね。
来年のEXCITING PORSCHEは、どこで開催されるのかな?
今から楽しみです。ゲコゲコ。

海月

海月(みづき)と申します。学生時代は休み時間に図書室で一人読書をしているようなキャラでしたが、物心ついた時からクルマが好きで、免許を取ってからずっと、改造したスポーツカーに乗っています。ラリーが大好きで、森の中で遠くからクルマのエンジン音が聞こえてくると幸せな気持ちになります。メカには詳しくないので、クルマの記事は感覚的な言葉が多くなると思います。

海月をフォローする
911
海月をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました